宴会blog

2024.1.9

同窓会に来ない人の心理とは?男女共通の欠席理由と参加率アップのコツ

同窓会に来ない人の心理とは?男女共通の欠席理由と参加率アップのコツ

同窓会の招待状を送ると、何人かの人から欠席の連絡が届きます。幹事としては、できるだけたくさんの人に参加してほしいところですが、同窓会に来ない人は、どのような事情や理由から欠席を決めているのでしょうか。

そこで本記事では、同窓会に来ない人の行かない・行きたくない理由について、参加率をアップさせるコツと一緒に解説していきます。ご自身が幹事を務める同窓会を成功させるための参考として、ぜひ最後までご覧ください。

なぜ同窓会に来ないの?欠席者によくある理由5選

なぜ同窓会に来ないの?欠席者によくある理由5選

学生時代の友人や恩師と久しぶりに会って旧交を温めたり、近況報告をするため積極的に同窓会に行くという人がいる一方で、なぜ一定数の人が同窓会に来ない・行かないという決断を下すのでしょうか。

同窓会に来ない人が、同窓会に行かない・行きたくないと感じる背景には、大きく以下5つの理由があると考えられます。

1.面倒くさい、出席する意義を感じない
2.地元を離れ、遠方で暮らしていて参加できない
3.仕事や生活に忙しく、スケジュールが合わない
4.自分に自信がないため同窓会に参加したくない
5.会いたくない人が来るため、出席したくない

以下からは、これらの同窓会に来ない人に多い理由や事情について、一つずつ見ていきましょう。

同窓会に来ない理由①面倒くさい、意義を感じない

まず考えられるのが、単純に「行くのが面倒くさい」と感じて同窓会に来ないというケースです。

同窓会に出席するには、前後の仕事や予定の調整をはじめ、必要に応じて新しい服の購入や美容院を予約する等の手間が発生します。これらの手間に対し、同窓会に行く意欲が上回らなかった場合には、面倒くさいと感じて同窓会に来ないこともあるでしょう。

また、中には以下のような理由から「同窓会に参加する意義を感じない」と考える人もいます。

  • ・過去に同窓会に参加したことがあるが、特に楽しい・有意義と感じなかった
  • ・興味がない、または共通の話題がない等の理由から、昔の同級生と話したいと思わない
  • ・仲の良い同級生とは日ごろから頻繁に会っているため、同窓会に行きたいとは思わない
  • ・会いたいと思っている人が出席しないので、自身も参加しようと思えない 等

同窓会に来ない理由②地元を離れ遠方で暮らしているから

学生時代を共に過ごした同級生の中には、進学や就職、結婚等のライフイベントを機に地元を離れ、遠方で暮らしている人もいるでしょう。そのような遠方で暮らす人が、生まれ育った場所で開催される同窓会に参加するには、交通費や宿泊費等、会費以外にもさまざまな費用がかかってきます。

また、現在暮らしている場所と往復するための時間も必要になるため、地元で暮らす人に比べてどうしても同窓会出席のハードルが高くなってしまうのです。

地元を離れて暮らしている人から同窓会に来ないという連絡が来た場合は、この理由で欠席を決めた可能性が高いと考えられます。

同窓会に来ない理由③多忙でスケジュールが合わない

参加者の年齢層が上がると、キャリアアップして役職が付く人も出てきます。また、結婚や妊娠・出産で家族が増えると、仕事と私生活の両方が忙しくなり、なかなか一人で出かける時間が取れないという方も増えてくるでしょう。

そのため、どうしても同窓会の日時に合わせてスケジュールを空けることができず、やむを得ず同窓会への参加を断念するという人も少なくありません。また、普段の生活が忙しくなったために同窓会への参加意欲が低下してしまうというパターンも考えられます。

同窓会に来ない理由④自分に自信がないから行きたくない

お互いが久しぶりに顔を合わせる同窓会では、どうしても近況報告が話題に上ることが多くなります。

しかし、卒業後の自身のキャリアや恋愛の状況、結婚や子どもの有無等の現状に満足していないという人や、他の人と比べられたくないと考える人にとっては、近況報告が苦痛に感じられることもあります。

また、加齢による外見の変化に不満や劣等感を持ったことをきっかけに自分に自信が持てなくなり、同窓会に参加したくなくなるという人も決して少なくありません。

同窓会に来ない理由⑤会いたくない人が出席するから

学生時代に、人間関係で苦労した経験を持つ人は多いでしょう。そのため、以下のような理由から学生時代の知人・友人に会いたくないと考えたり、一部の会いたくない人が出席するために自身の出席を見合わせ、同窓会に行かないと決断する人もいます。

  • ・クラスの雰囲気や集団行動、学校生活に馴染めなかったため、同級生には会いたくない
  • ・学生だった当時、苦手意識を抱いていたクラスメイト、または先生が来るから行きたくない
  • ・学生時代に、または大人になってから喧嘩別れをした友人や恋人が来るので会いたくない 等

幹事のもとに事前に出席者の確認があり、その後、欠席の連絡がきた場合は、ご本人にとって会いたくない人が出席するために、同窓会への出席を取りやめた可能性も考えられるでしょう。

同窓会に来ない人を減らし参加率をアップさせるには?

同窓会に来ない人を減らし参加率をアップさせるには?

それでは、同窓会に行かない・行きたくないという人の事情や理由を理解した上で、同窓会に来ない人を減らし、参加率をアップさせるためにできることはあるのでしょうか。ここからは、同窓会に来ない人が少しでも参加しやすくなるように、幹事の方にできることについて見ていきましょう。

予定は早めに決めて幅広く共有する

同窓会の日時や会場が早く分かれば、その分、参加者側もスケジュールを調整しやすくなります。同窓会への参加率を少しでも上げたい時は、幹事同士でこまめに連絡を取り合って早め早めに会場や日時を確定させるようにし、確定した時点で幅広く同窓生や恩師に通知しましょう。

具体的なタイミングとしては、開催の2〜3か月前までを目安に招待状の作成・送付まで行うのが一般的とされます。

早めに予定がわかれば、仕事や私生活のスケジュール調整がしやすくなるだけでなく、公共交通機関や宿泊施設等を安く予約できる可能性も高くなります。同窓生の中に遠方で暮らす人や、多忙なために参加が難しい人が多いと考えられる場合は、この対策を取ることで参加率をアップさせられるでしょう。

なお道頓堀ホテルでは、席札・名札の作成や備品の貸し出し等、宴会準備に必要なものをまとめた「幹事さんサポートサービス」を無料で実施しています。同窓会の幹事を務めるにあたり、ご利用の方はお気軽にお問合せください。

詳しいサービス内容は、以下のページからも確認できます。

▼備品・制作物など宴会に必要なものが全部無料!

幹事さんサポートサービス」はこちら

SNS等を活用しあらかじめ交流の場を作る

事前に学生時代の友人・知人への懐かしい気持ちや、会いたい気持ちを高めてもらうことも、同窓会への参加率アップに役立ちます。そこでおすすめしたいのが、同窓会の開催を決めた時点で同窓生向けのサイトやSNSグループ等の交流の場を立ち上げておいて、招待状で通知する方法です。

普段は学生時代のことを思い出さないという人も、同窓会の招待状をもらい、学生時代の友人・知人と交流する機会があれば、会いたい気持ちが高まってくるかもしれません。特に同窓会に出席するのが面倒くさい、出席する意義を感じないために同窓会に来ない人には、事前に同窓生専用のコミュニティや交流の場を設けることが有効な対策となり得るでしょう。

人数が見えてきたら参加者全員に共有する

一般的に、全体の参加人数が少ないと「気まずくなるかも」「盛り上がらないのでは」という心理が働き、同窓会への出席率が低下することがあります。逆に言えば、人数が多くなるほど参加してみようと考える人も増える可能性がありますので、参加人数はメールやチャット、SNS上のコミュニティ等で同窓生に随時報告・共有するようにしましょう。

また、参加人数のこまめな共有は「もっと参加者を集めよう」という空気の醸成につながる場合もあります。幹事だけで参加者を集めることに限界を感じたら、同窓生にその時点での参加人数を伝えて各自に声掛けをしてもらえるようお願いするのも、出席者を増やすための効果的な方法の一つです。

それでも同窓会に来ない人はいる!出欠確認の期日は早めに設定を

幹事さんがどれだけ対策しても、同窓会に来ないまたは参加したくないという人は、男性・女性に関わらず一定数いらっしゃいます。

ある程度の対策を取り、繰り返し出席を促しても相手の意思が変わらない場合は、参加を無理強いせず欠席扱いとしましょう。

ただ、なかなか出欠連絡をもらえないと同窓会の準備に支障が出るかもしれません。会場によっては、開催の数日前や当日のキャンセルにはキャンセル料が発生するケースもあるため、出欠連絡の期限は早めに設定することをおすすめします。また期日までに連絡がなければ欠席扱いにする等のルールも、幹事の間であらかじめ決めておくと良いでしょう。

お客様の願いを叶える幅広い宴会に対応

笑いあり、涙ありの幅広い宴会に対応の道頓堀ホテル

笑いあり涙ありのオーダーメイド型ホテル宴会

道頓堀ホテルでは、4〜220名までの宴会会場を完備。有機野菜を使ったシェフ自慢の中華料理や和食コースのほか、70種類のドリンクを用意しています。

ゲームや出し物、感動のDVD作成などのサービスで、笑いと涙に包まれる宴会を演出し、できる限りのご要望に応えて心に残る宴会をお手伝いさせていただきます。

経験豊富なプロの宴会プランナーが幹事さんをサポートするので、不安なことや分からないことは何でもご相談ください。

●関連ページ:「宴会プラン」詳細

道頓堀ホテルなら同窓会の当日キャンセルにも無料で対応

同窓会は懐かしい友人や恩師と久しぶりに再会し、思い出を共有することのできる特別なイベントです。そのため、幹事さんは事前に出欠確認をした上で入念に準備を進めていかれますが、体調不良や急用のために当日になってから欠席の連絡がくることもあるでしょう。

道頓堀ホテルでは、同窓会の開催当日にキャンセルが発生した場合も、無料で対応しております。同窓会の会場をお探しなら、オーダーメイド型の宴会が可能な当ホテルでの開催も、ぜひご検討ください!

●関連ページ:「幹事さんサポートサービス」

宴会のお問い合わせ・ご予約について

笑いあり、涙ありの幅広い宴会に対応の道頓堀ホテル

電話でご相談を受け付けているほか、HP内にある予約フォームよりいつでもご予約を承っています。ご質問やご相談もお気軽にお問合せください。

06-6213-3444 受付時間 10:00〜19:00

道頓堀ホテルの宴会場
最高の宴会をプランニングします。 当日の1時間前まで人数変更が可能!